オスネジって何? メスネジって何?
2025年9月1日更新
油圧ホースのおどりです。
きょうは【 ネジ 】のおはなし
油圧ホースの注文をする際に
必要な情報のひとつ=ネジの形状。
そう、油圧ホースの形状を口頭&電話で説明することって
簡単なようで結構難しい。
①油圧ホースの口金具がオスなのかメスなのか?
あ!失礼。。。
オスネジ ?
メスネジ ?
ここからスタートです!
「メスネジ」…ナットとは
メスネジであればナットがくるくる回ります。
ナットってなぁに?
油圧ホース脱着の際にスパナをかける部分。
そう、そのスパナをかけるナット部分がくるくる回るんです。
それは【メスネジ】です。
油圧ホース口金具というのは
油圧ホースにガシッ!!!っと加締めてある金具のこと。
接続用のアダプタや継手のことではないです。
☝ここポイント!
ご入用の高圧ホースは
油圧ホース?
高圧洗浄機ホース?
をお伝えくださいね。
そこからまた確認内容が変わっていきますから。
オスネジだと油圧ホースそのものを
回しながら取付けしなくてはならない場合がほとんど。
ネジの種類(PTネジとは・PFネジとは・Gネジとは)
オスネジ口金具や継ぎ手、アダプタにも
★PTネジとは、シールテープで油が止まるタイプ。
★PFネジとは、シートで油が止まるタイプ。
★Gネジ(Oリングタイプ)とは、
Oリングで油が止まるタイプ。
様々な種類があります。
ほんの一例
↓↓↓
左が口金具メスネジ、右が接続アダプタです。
左が口金具メスネジ、右が接続アダプタ
油圧ホース ★ 高圧洗浄機ホース
口金具の種類さまざま
継手 アダプタ 種類さまざま
まずはお問合せからスタートしてみませんか?
油圧ホース・アダプタの
お問い合わせはこちら
どういう形状なのかをお伝えいただけますと
ありがたいです。
「 オスネジでシールテープを巻くタイプ 」
「 オスネジでネジの根元にOリングが入ってる 」
「 オスネジでネジの根元にOリングが埋め込んである 」
「 オスネジでネジのてっぺんにOリングが入っている 」
等々…。
見たままを言葉にするのって難しいけど面白いです!

現物送り先はこちら
下記住所に現物をご送付ください。
【送付先】
〒506-0003
岐阜県高山市本母町(ホノブチョウ)394
小鳥商会有限会社 宛(読み方=オドリショウカイ)
電話番号:0577-32-2294
※恐れ入りますが送料は御社にてご負担ください。