パワステ配管 パワステ高圧ホース修理製作実績
2022年9月2日リライト
メーカー純正のパワステホースが生産中止となってしまったものがあるということでで、パワステホース修理製作のご依頼を全国からいただいております。
そのひとつの部品のほんの1ヶ所が破損したことで大切なお車に乗ることが出来ないなんて・・・そんな悔しいことがあるなんて残念です。
「どうにかしてほしい!なんとかしてください!!」のお声をいただき この修理作業を手掛けてみようと思ったのがスタートです。
なるべくお客様の要望に沿えるように努めておりますが、残念ながら中には修理製作ができないものがあることも事実です。
しかしながら
「お客様の困ったをありがとうにする」をモットーに、日々努めております。
お役に立てるなら嬉しい!喜んでいただけるならなんとかしたい!!
修理完了というゴール地点(スタート地点)に向かって日々奮闘。
ご依頼が多いのは
・ランドクルーザー燃料ホース修理製作
・型式の古い車種においてのパワステホース修理製作
です。
近く地元の方につきましては現物をお持ち込みいただければ、修理製作をしてお渡ししております。
遠方の方におきましてはサンプルをお送りいただき修理製作して送らせていただきます。
地元の方がパワステ配管を持ち込み
地元の方が弊社工場まで、パワステ配管を取り外してお持ち込みくださいました。

パワステ配管腐食のためお持ち込みになられるケース、数十年前は少なかったのですが、近年はご依頼件数が増えています。
- パワステ高圧ホース修理製作
- パワステ配管をホースに製作お渡し
両端の口金具・サイズ・ネジピッチ等を確認し油圧ホース両端に口金具を加締めて製作致します。
長さは配管と同じ長さで製作致しますが配管と油圧ホースでは取り回しが異なってきますのでご指示をいただきながら長さを決定する場合が多いです。
修理ご担当者・お持ち込みになられた方のご希望有ればそのように長さ変更して製作・オーダーメイド(受注製作)させていただくということです。
油圧ホース修理・製作(受注製作)といいましても即納することが大切だと考えておりますので「即製作・即お渡し」が基本。即納できるよう日々努めております。
※パイプ連結のホース修理製作におきましては時間をいただくこともございます
パワステ配管・パワステホース修理製作のことで、何かお困りのことございましたら、お気軽にお問合せください
大型トラック・パワステホース修理製作
いすゞ・ギガ(GIGA)大型トラックのパワステホースの修理製作依頼もありました。
お客様、サンプルのパワステホースをお持ちくださったので口金具ネジをみてみました。みてみたら5番金具ということで製作にはいります。。。というのは大きな思い込みです。
ちょっと待って!!
見ただけでは確認とはならないのです。しっかりネジ合わせにてネジの確認が絶対必須確認事項です。
ネジ=ガスネジ! ではなくネジ=Mネジ・ミリネジ!(M22) でした。

油圧ホース製作時、そのホースの情報をひとつひとつ確認します。
見かけから判断するのでなく、現物をしっかり確認します。
口金具のサイズ・ネジピッチ・HEX等、
細かな部分をしっかり確認させていただきます。
遠方からお問合せ・ご依頼いただく場合にはサンプル・現物を送っていただくことをお願いしております。
ホース情報の詳細を確認することは大切な手順です。ご協力のほどお願いいたします。

ご来店くださった
『いすゞ・GIGA大型トラックパワステホース修理製作ご依頼』
のお客様には即時製作してお渡しさせていただきました。修理のご依頼ありがとうございました。
気持ちをつぶやかせていただくと…
内心「在庫があってよかった!」って、
ほっと胸をなでおろす瞬間です。
在庫管理には細心の注意を払い、在庫種類も年々増やしている現状ですが、それでも「こんな口金具はじめて!こんなネジ見たことない!」が数年に一度や二度あるんです。
日々精進、頑張ろう!って思います。
ご依頼の油圧ホースや高圧洗浄機ホース、そして関連部品を手にされる瞬間がお客様の「困った!!」表情が、ほっとした表情に変わる瞬間。
その瞬間に「在庫管理(在庫種類の管理)」に誠意努力した甲斐があったなぁ!と、とても嬉しくなります。
遠方からのご依頼につきまして
遠方の方におかれましては
現物をお送りいただくことが「修理作業のスタート」
となります。
現物を拝見し、必要な場合にはもちろん御見積させていただいております。
お電話をいただき口頭での
「納期と価格をおしえてください」との質問をいただくことがございますが、
それにつきましてはお応えできません事ご理解ください。
電話お問合せいただいている間に
・作業がどんどん遅れていくこと
・時間を要していること
が事実です。
メールにて、または電話にて「送ります」を添えてまずはお送りください。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
以上、お客様の困ったをありがとうに変えられるよう日々努めております。
油圧ホース修理、パワステホース修理製作、燃料ホース修理製作等につきまして、
どうぞお気軽にお問合せください。
修理時のよくある質問はこちらから
お問い合わせは電話かメールにて
電話番号 0577-32-2294
※緊急の場合は、電話がスムーズです。
※スマホの方は、上記番号をタップすればお電話いただけます。
まずはお電話を
下記住所に現物をご送付ください。
【送付先】
〒506-0003
岐阜県高山市本母町394
小鳥商会有限会社 宛
電話番号:0577-32-2294
※恐れ入りますが送料は御社にてご負担ください。